みずきさんちのてっぽう事情

エアガン関連の記事を日々つらつらと

バッテリーコネクターのお話

 

電動エアガンなら必ず存在するバッテリーコネクター
動力源であるバッテリーと銃本体の電気配線を繋ぐとても重要な部品です。

 

1.コネクターの種類

ご存知のとおり、コネクターの種類はいくつもありますが、まずはおさらい。

 

【 ラージコネクター

いわゆるタミヤネクターJST(日本圧着端子製造株式会社) Lコネクターと同規格。扱いやすく一度組んでしまえばショートの心配がほとんど無い。主にラージサイズのバッテリーに使われるため、初期のマルイ製に使われていたが、昨今ではバッテリーの小型化に伴ってエアガン界ではほとんど見られなくなった。許容電流は15A。

 

【 ミニコネクター

ラージコネクターをそのまま小さくしたような形状で、JST ELコネクターと同規格。ラージコネクターと同様に扱いやすくショートの心配がほとんど無いが、ラージコネクターとは配線の+-が逆になっている点に注意。近年のエアガンの主流となっているが、その大きさゆえに大電流には向かない。許容電流は10A。

 

【 T型2Pコネクター(ディーンズ型コネクター) 】 ※下の写真は互換品

元々はラジコンの世界で使われていたコネクター。端子金具は厚みのある金属の平板で、オス側の端子の背面にはメス側の端子と密着させるための板バネが付いている。コンパクトな割りに大電流が流せるので、最近のリポバッテリーやリフェバッテリーによく使われる。許容電流は50A。

 

そして3種のコネクターの大きさ比較。

やはりミニコネクターは小さいですね。T型2Pコネクターはラージと同じくらいの太さがありますが長さは半分以下です。

 

これ以外にも「ヨーロピアンコネクター」とか「Xt60コネクター」とかありますが、エアガン界ではあまり使いませんのでバッサリ割愛します。(ヨーロピアンコネクターは配線の中継接続用として使われることはあります)

 

 

2.エアガンに流れる電流量

エアガンの消費電流はモデルや個体でバラつきはあるものの、おおまかには以下のような数値です。

  マルイ製スタンダード  10A
  マルイ製次世代     15A
  海外製         10A~15A
  内部カスタム        15A~

この時点で気付いた方も多いと思いますが、何が言いたいかというと

  「ミニコネクターじゃヤバくね?」

ってことです。

 

マルイ製スタンダードでもギリギリ、次世代に至っては完全にオーバーしてます。セミなら1秒未満、フルでも数秒なので発熱するとこまではいかないにしても、それでも間違いなくキャパ不足で電気を流すための障害になっています。

 

しかしマルイ製のエアガンは一部のM4系を除き、今でもミニコネクターを採用しています。数字だけで言えば容量不足で発熱コース一直線なのですが、不思議と発熱したとか燃えたとかそういう話は聞きません。トリガーを引くのが短時間なので発熱するとこまでいかないのか、それとも配線経路全体にキャパの低い部品を使うことで電流量を減らしてリスクを分散しているのか?う~ん、謎。

 

まぁ、それ以前にそもそもバッテリーがコネクターの許容値超えるほどの電流を
出せるのか?ってのが先に立つけど。

 

 

3.コネクターの端子の劣化

ラージコネクターのメス側の端子金具は断面が "C字型" になっています。同じようにミニコネクターは "( )字型" です。そのためどちらも使用しているうちにだんだんと端子金具が開いてきます。(構造上、仕方ない)

そのまま使い続けるとやがて接触不良が起きて発熱やスパーク、最後には発煙や発火まであります。ちなみに発煙レベルまでいくとコネクターのプラスチックが溶けて張り付くので簡単には外れません。

 

ヒューズが付いていれば大抵は切れて止まりますが、海外製のエアガンの中にはヒューズが付いてないものもあります。バッテリーがニッカドやニッケル水素ならまだしも、リポバッテリーなんか使ってたりするとちょっと怖いことになります。

 

時々確認して端子金具が開いていたらコネクターごと交換しましょう。ピンリムーバーを使って端子を抜き出して端子だけ交換でもOKです。ペンチなどで締め直すのもアリですが、形がいびつになって接触不良の原因になりかねないのであまりお勧めしません。

 

 

4.T型2Pコネクターの相性

T型2Pコネクターはメーカーごとの微妙なサイズの違いで相性が出ることがあります。相性が悪いと緩かったり、端子の接触が悪かったりします。まあ粗悪品でない限り、基本的にオスメスのメーカーを揃えれば大丈夫ですので、銘柄を決めてコネクターを買うと良いでしょう。

 

下の写真はネット通販で買った安価な互換品ですが品質は悪くありません。オスメスそれぞれ10個ずつの計20個まとめ買いなのでバラつきは少ないです。実際に使ってみてもこれと言って不具合はありません。

 

あと、最近随分と低品質なコネクターを見つけましたのでちょっと紹介します。

一見正常なコネクターに見えますが、端子金具の表裏が逆です。
(丸みのある背側が接触面になってる→接触が悪い)

 

バネ浮いてます。

こんないい加減なコネクター作るメーカーなんて潰れてしまえ。
ちなみにこれ某充電器に付属のバッテリー接続コードです。さすが大陸製のコピー品。
上で紹介した、まとめ買いしたやつと組ませるとちょっと緩いです。


駆け足でラフな説明でしたが、今回はこのあたりで終えておきます。
次回は配線についてちょっと触れてみようかと思います。